
2023年11月26日、おかげさまでグッテレシピはプレオープンより1周年を迎えました。
グッテレシピは、潰瘍性大腸炎・クローン病(IBD)・過敏性腸症候群(IBS)患者さんをはじめとしたお腹に不安を抱える方向けのレシピサイトです。
グッテレシピとは?
- 当事者やご家族の皆様が作成された300以上のレシピを管理栄養士が解説!
- どのような状況でどういった思いで作られたレシピなのかを知ることができる!
- 管理栄養士による栄養計算や解説を読むことができる!
栄養素別、症状別、食材別、状況別にレシピを検索できる! グッテレシピはお腹に不安を抱える方やそのご家族の方へのインタビューをお聞きする中で、同じような食の悩みを抱えている人がどのようなレシピを食べているかを知りたいとのお声をいただき誕生しました。
これまで、100名を超えるIBD/IBS患者さんやご家族、お腹に不安を抱える方より300以上のレシピをご提供いただき、当事者の方々のレシピを集めたレシピサイトとしては日本最大規模になりました。
まさに、悩みを抱える当事者の方々と共にグッテレシピを育ててきました。
そこで、皆さまへの日頃の感謝の気持ちを込めて、グッテレシピプレオープン一周年記念感謝祭『グッテレシピを作ってみよう!』キャンペーンを開催いたします!
ご応募いただくと、抽選で50名様に明治アクセラレータプログラムの支援を受けて開発中の新商品『お腹にやさしい設計 × リッチな味わいのノンフライスナック3種』をプレゼントします。
皆さまからのご応募を心よりお待ち申し上げます。
企画概要
企画名
グッテレシピプレオープン一周年記念感謝祭『グッテレシピを作ってみよう!』キャンペーン
プレゼント
抽選で50名様に、明治アクセラレータプログラムの支援を受けて開発中の新商品『お腹にやさしい設計 × リッチな味わいのノンフライスナック3種』をプレゼント!
対象者
どなたでも応募可
応募方法
- グッテレシピ内のレシピを1つ選んで作る(アレンジや2つ以上の投稿も大歓迎です!)
- 完成したレシピの写真を撮る
-  レシピ名、レシピの写真を以下のいずれかに投稿する
- SNS (X (旧ツイッター)、インスタグラム) に、グッテ公式アカウントをフォローした上で、
 #グッテレシピプレオープン1周年 のハッシュタグを付けて投稿
- Gコミュニティのおしゃべり広場に投稿(https://gcarecommunity.com/room?topic_id=104)
 
- SNS (X (旧ツイッター)、インスタグラム) に、グッテ公式アカウントをフォローした上で、
-  上記のいずれもご利用でない方は、以下の情報を添えてinfo@goodte.jpまでお送りください。
- タイトル
 「グッテレシピプレオープン一周年記念感謝祭『グッテレシピを作ってみよう!』キャンペーン」をコピー&ペーストしてください。
- 本文
 ニックネーム、レシピ名、レシピの写真を記載/添付ください。
 *メールでお送りいただいたレシピ名、写真、ニックネームはグッテ公式SNSでご紹介させていただくことがあります。
 
- タイトル
レシピ投稿期間
11/27(月)~12/10(日)
当選者
厳正な抽選の上、12/11(月)以降に当選者の方へご連絡いたします。
*X(旧ツイッター)やインスタグラムの方はDMできるようグッテ公式のフォローをお願いいたします。
プレゼントの発送時期
12/18(月)より順次発送いたします。
グッテスタッフおすすめレシピ
グッテスタッフがおススメレシピを選んでみました!ぜひ、作ってみてください♪
| レシピ名 | おすすめポイント | 
| 揚げないチキンナゲット | 大量に作っても1回の食事で全部なくなるくらいおいしい!リピート回数かず知れず。 | 
| バター不使用 豆腐ガトーショコラ | ノンオイルでしっとり濃厚なチョコレートケーキを手作りで楽しめます。後味スッキリでおいしいです。 しっかりしたチョコケーキなのに罪悪感無く食べらるのが魅力です。 | 
| 塩ゴマあえ | 季節外れですが、オクラを見ると食べたくなるおいしさです。食感、味、全てのバランスが好きです。 | 
| 豆乳みぞれみそ汁 | お腹があったまりそうで、豆乳のコクも加わり満足感のある汁物だなと思います。食事制限を強めた時はタンパク質が減りがちですが豆乳で補えることもポイント高いです。 | 
| 砂肝のポン酢和え | 砂肝は調理が難しい印象がありましたが、工程も簡単で挑戦しやすいレシピだと思いました。IBDは貧血に悩んでいる人も多々いるので鉄分が取れることも嬉しいですね。 | 
| ちくじゃが | お肉の代わりにちくわでも良いんだ!という常識を覆してくれたことが嬉しいです。ちくわを他の料理にも活かしたいと思いました。 | 
| ひじきと豆のマリネ | 煮物にすることが多いひじきの新しいレパートリーで驚きました。 | 
| 太きゅうりと鶏のあんかけ | スーパーで見ることはあっても買ったことがなかった太きゅうりを初めて料理してみましたが、とても優しい味でおいしかったです。 | 
| レンコン入りナゲット | レンコンを足すことで野菜も一緒に食べられてボリュームもアップ。私は揚げずに焼いて作りました。 レンコンの食感が大好きなので、ついつい箸がすすみます。混ぜて揚げるだけなので簡単です。 | 
| 米粉チヂミの餃子風味 | 餃子の皮で包まずに作れるので簡単!時短!のレシピです。小さく形作るとお弁当にも入れやすいです。 | 
| はんぺんと豆腐のお好み焼き風 | はんぺんが小麦粉の代わりになるので、小麦の量が少なくてすみ、食べた後の膨満感が減りました。 | 
| チーズケーキ風お豆腐ケーキ | アイデア満載のレシピで、なかなかスイーツが食べられない人も食べられそう | 
| さば味噌煮缶deポテトグラタン | ストックしているさば味噌煮缶がグラタンにアレンジできるなんて!簡単だしやってみたいです~。 | 
| 焼きりんごのカッテージチーズのせ | 私も体調が悪い時期はカッテージチーズを食べていました。焼きリンゴとカッテージチーズおいしいですよね^^これからの季節にぴったりなレシピですね。 | 
| トマトの洋風炊き込みご飯 | トマトを丸ごと入れちゃうなんて面白いですね。ツナ缶とか鶏ささみ缶とか入れて作ってみたいです。 | 
| 大和芋と鶏団子のだしスープ風煮 | 優しいお味で栄養をしっかりとれるのがありがたいです。野菜を足したり、うどんにしたり、アレンジしやすいです。 | 
 
	

 
													 
													